中部ライフガード TEC2024
中部ライフガード TEC2024に出展しました。
期日:2024年11月28日(木)~29日(金)
場所:ポートメッセなごや
(名古屋市国際展示場)
第2展示館N09
テーマ:豊山学区手づくりハザードマップ
どんなイベント?
中部ライフガード TEC2024(防災・減災・危機管理展)は、防災・減災・危機管理に関する技術・製品・サービスなど幅広く展示する大規模なイベントです。
(画像は公式サイトより)
初のブース出展
地図で防災・まちづくりサポートとしては、初めて本格的にブース出展しました。。
着々と準備を進め
前日から準備を進め、当日朝も最終調整を行いました。
そしてブース準備完了
こちらは2日目の様子。 来場者が途絶えた隙をついて、スタッフの記念写真です。 手前の大型モニターでは、手づくりハザードマップ作成の解説動画を上映しています。
古地図からわかる災害リスク
こちらもスタッフの記念写真。
正面に見えるのは明治24年の名古屋周辺の地図。
古地図から読み解ける災害リスクに、多くの方が興味を示されました。
古地図を熱心に見る来場者さん
来場者の方々は、お住まいの地域や勤務先などの場所を地図上で確認しながら、熱心に質問をしてくださいました。
手づくりハザードマップ
2023年におこなった愛知県豊山町豊山学区(東部)の手づくりハザードマップを拡大して展示。
マップ作成の簡単な手順も合わせて紹介しました。
ぼうさいこくたい資料
毎年参加しているぼうさいこくたいでの配布資料も今回あらためてお持ちいただきました。